2013年12月31日火曜日

12月31日最後の更新だな(キリッ

こんばんはきみどりです
結局のところ今年の更新は今日が最後になってしまいました。

一年を振り返ってみるとたいしたことしてないなwww
なんだか泣けてきます。
まあブログ元年になったわけですが
そういえば初の表彰台もあったな来年は1位目指します。
そしてもっと楽しいブログを目指します。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
今年最後にたいして使われなかった3本ローラーの写真を(地味に交通安全



















よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年12月27日金曜日

また、買ってしまったよ

こんばんは
大掃除中のきみどり君です。

性懲りもなくまたやってしまったよ。
今度は長袖ワイシャツでございます。
某大手オークションサイトでぽちっと1000円也

まーたランプレの奴

買っちゃったw

だが、こんな派手なやつ

いつ着るんだ??

まあ、いいか

もうすぐ今年が終わりますね

あと何回くらいブログ

更新できるかしら

頑張ります

頑張らんでええって?

ではでは

よろしければ
クリックお願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年12月25日水曜日

まだだ、まだおw(ry

こんばーんわ
最近不規則な生活に陥り気味のきみどり君です。
休みってものは人間をだめにさせる(キリッ
まーだらだらしてたら。あれ、雪溶けてるじゃん(異常気象でしょw
自転車乗ってきました。
さすがに寒いので上下ジャンバー、フェイスマスク、インナーキャップ
グローブ、シューズカバー着用していざ出陣・・・
寒かったので小一時間ほどで終了w
たるんどるな
まあ無理はしないのが一番です。
とりあえず写真
これが15時半とは
これから日が長くなっていくのが楽しみですね。
ではでは

よろしければ
クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年12月13日金曜日

タイヤってどのくらい使えるの?

みなさんこんばんは
きみどり君です。

今日は雪が積もってしまいました。

ということで冬場の整備みたいなのをしようと思い、
まずリムでも磨こうとか思って砂けしを買ってきました。
ダイソーに売ってる砂けし4個で百円なり
けしけしけしけし(根気のいる作業)
そして後輪磨き始めると同時に気が付いたのです。
こいつに
あっ、
さすがにこれは交換かな
バーストと化されても困りますし何よりあぶないですから。
自転車ってタイヤに命預けてるとこ結構あると思うんで(自分は)
ということですぐさま交換いたしました。
危険の芽を摘んでおけたのがなんかうれしい今日この頃でした。

本日もありがとうございます
よろしければポチットお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年12月12日木曜日

貰い物

どーもこんばんは
きみどり君です

朝起きたら雪が降った後でびっくり!
いつ降ったんだお前はー(イライラ)
と思いながら勉強してたら、比較的暖かかったためか
すぐに溶けてしまった模様。
土曜日学校に行く用事ができたので自転車に乗ろうかな?
なんて思ってたりします。
まあ、日曜日も部活で学校行かなきゃなんですけどね。

話はタイトルに戻ります。
モトクロスやってる人から
参加賞かなんかをもらいました(いえーい)
ミシュランが大好きな我が家に新しいグッツがやってきました。
じゃじゃーん

若干他社が入り込んできているもののすごくうれしかったです。
ありがとうございまーす。
これには写ってないけどタオルもあったんだよ
ということで
とりあえずブログ更新してみるのでした
冬場は記事作るの大変だなーと思うブログ一年目の冬でした。

本日も読んでいただいてありがとうございます
よろしければぽっちっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年12月8日日曜日

馬鹿は・・・

みなさんこんばんは
どうもきみどり君です。

さてもう自転車乗れなさそうだし、
あれ用意入しておきましょかとか思って用意まではしてみるものの
馬鹿であるはずのきみどりが風邪をひいてしまうという・・・なんのこっちゃ

であれって何よと思われてる方このブログ名前にもなってる
あれですよ。そう、三本ローラーです。
あっ、ここで一点注意、雪は雨の日ではありませんwww
だから別に乗らなくてもいいんです

ハイ、久しぶりの登場
川〇慈〇さんです。
(かなりどうでもいい補足説明ありがとうございます)

で何がいいたいかといいますとぶっちゃけ
外での実走以外乗りたくないわけですよw
(お前みたいなやつはもう自転車競技やめてしまえ怒)
であれだ、なんだっけ
固定ローラーあったら練習するんじゃねーか
みたいな考えに至ったわけですよw
するわけないのに
このへんの思考回路はたぶん
自転車変えれば速くなるっていう何の確証もない奴ですよ
(カーボンに変えたところで速くはなりませんよw)
というわけでただ今固定ローラーを捜し中です。
どこのメーカーの何々っていうモデルいいよなんて
                      声が届くといいなーコメントお待ちしておりますm(_ _)m

本日もご来場いただき誠にありがとうございます
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年11月30日土曜日

やりたいことやろう

みなさんこんばんは
きみどりです。
今日は友達とこんなもんみてきました

世田谷バグです。
ついにこの辺境の地にもやってきました。

かなりかっこいいですね
何々カスタムポイントエクステリア編
ほうほうなるほど




まず目を引かれるホイール所さんいわくこのやる気のなさがいいとか言ってたよなー
リヤはさび止め色とテールランプ、リフレクターが小さくしてあるんですか。

大胆にもエンブレムはぎとられ別のが付け替えられてる。

そしてもちろん稼働します。(この説明はわりとどうでもいいような)
変なの映りこんどるが気にしないでください。
FUELかっけーな最初の時は給油口のこれとっちゃう予定だったみたいw
男らしすぎる。
感想
僕もこんなことできる大人になりたいです。

そういえば、路面がなかなかかわかなくなかなか自転車に乗れませんorz

本日もありがとうございます
よろしければくりっくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年11月29日金曜日

雪降りました

みなさんこんばんは
きみどり君です。

いやーついに来ましたよついに
何かってこれです。
あっ雪だ
そうです雪なんです。
ほかの地域が次々と降り出してたからそろそろだとは思ってたが
はぁ憂鬱だ(日本海側の人には申し訳ないこの程度の雪でw)
学校帰ってきてさあ乗ろう。
と思っていたが路面凍っててやめましたw(いい判断だ)

話は変わりますが、
昨日トラックに自転車が巻き込まれる死亡事故がありました。
そこで事故を起こしにくくするための
コツをお教えします。(たいしたことではないし自己流で申し訳ないが)
間違ってたらクレームください。
ここでは交差点での事故を想定します。
まずこれが一般的な信号での止まり方
(この色だとすぐきずいてもらえそうだが・・・)

この状態だと青になってまっすぐないし
左折を行うと、トラックに
巻き込まれて事故になりやすい

この場合は停止線よりも前に出ておくとよいが
あまり好ましくない
トラックに先行してもらっても
後続車がいる場合は全く持って意味がない
自転車から降りて
歩道を押して渡ったほうがいいかもw

歩道では押して歩いてください
(押しているときは歩行者扱いです)
かっこよさより安全を第一に考えましょう。

次にきみどり君の交差点での待ち方です。

まず止まるときは道路の中心側によせて停車し
トラックが隣に回り込んで来にくくします。
そして、お尻を振り相手を挑発
ネタは置いといて
こうすることで自分は安全に且つ
ゆっくりスタートできます
トラックの人からも確認がしやすく
たぶん一番安全かと思ってやっています。
あ、一番安全なのは家から出ないことかなw

まあ当然のことながら横をすり抜ける
なんてことをしてる人はむしろひかれてください。
(あ、ひかれても文句なんて言っちゃだめですよ
自分が悪いんだから。)

車の後ろに止まる場合でも同様に
少し中央によって自分のスペースを確保してください


それから手信号を出すことも重要です。ヘルメットも忘れずにw

おしまい

本日もありがとうございますよろしければ
クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年11月21日木曜日

本棚をがさごそ

みなさんこんばんは
きみどり君です。

テストが近くなると無性に部屋の掃除とかしたくなる。

これって俺だけ?

そういうわけで(どういうわけで)
本棚をがさごそしてたらこんな本が出てきました。

!?いつの本??(自分で買ったはずなのに)
全く記憶にございません
恐る恐る見てみると2009年と2008年ですね。
そしてテスト前だってのに読んでしまいました。
内容はブルべでしたね。距離感覚の壊れた変人についてでした。
こんな本読んだら走りたくなっちゃうじゃんwww
さすがに乗りませんけど(乗らないよなきみどり君?)
これから自転車乗ってみようとか思ってる人にも意外とおすすめかも
あなたも自転車の魅力に取りつかれてみませんか?なんつって
 そしてもう一冊気になるもの発見
自転車少女だと・・・
ちらりちらり

・・・・・・

・・・

・・



!!
メリダ見っけ
残念ながらメリダのロードは
なかったよorz
まあ、2011年の本みたいだから
仕方ないといえば仕方ないのだが
なんだか悲しい

ちなみに僕のメリダは
2011年モデルです。




気になる本はまだあったけど今日はこのへんで
ではでは

本日もありがとう
よろしければぽっちっとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年11月17日日曜日

ライトの電池置場はとりあえずここで

みなさんこんばんは
きみどり君です。

ますます寒くなり朝起きるのもつらくなってまいりました。
もちろんモチベーションはがた落ちで見るも無残、
冬場は乗れないのでトレーニングはやっぱり筋トレ、
ローラー・・・雪かき・・・??
本格的に乗れるのが4月半ば、長い長すぎる
マウンテンにスパイクタイヤとも思ったのだが、
タイヤ高いから却下でっていったい何の話だか?

ここ何日間か乗れてなかった自転車←この話をしたかった!
今日はミヤタに乗りました前回の反省も踏まえてライトはこんな感じに
何ともまあテキトーな感じは否めませんがとりあえずセロテープで電池固定
これで、ライト電池切れても安心?
正直ダイナモライトがほしいですorz
おすすめのダイナモライト(できればLED)ありましたら
コメントお願いします。
ではでは

本日もありがとうございます
ぽっちとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2013年11月13日水曜日

ミヤタがやる気になったな!

みなさんこんばんは
どうもきみどり君です。

今日はみんなに重大なお知らせがあります。
なんとあの宇都宮BLITZENのメインスポンサーがミヤタに
そして提供される機材はMERIDAだそうです。
やりましたねミヤタさん
ということでこれからはブリッツェンも応援していきます。

しかし国内でも有名な宇都宮がねクオータからメリダか
知名度上がっちゃうやろ!!(上がるのはいいことなのだが・・・
なんだか複雑な心境だ
きっとこれからは一般のレースでもメリダが多くなり
ドヤ顔でMERIDAだぞみたいなことされるんだろう(妄想)
もともとメリダ好きとしてはなんかいやだなー

にしてもこのジャージのデザインはセンスなさすぎだろw

前のやつは

かっこよかったじゃん

どうしてこうなった?

まあいいや

ということで

MERIDA好きの方々や

そうでない方も

応援よろしくお願いします。

ではでは


本日もありがとうございます。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年11月12日火曜日

久しぶりに本かった


みなさんこんばんは
きみどりです。
本格的に寒くなってきましたね
もう、水たまりには氷が張っていますから気を付けないと・・・
そういえばマンガ買ってきました。

久しぶりの本屋さんはずいぶんと配置が変わり
自転車関係の本は冬が近いので少なくなりかわりに
スキースノボになってました。

話は変わりますが土曜日は朝寝坊したので
ミヤタで学校まで勉強してきました。
帰り道↓
さすがに三脚なしではこれぐらいが限度
もう少し自転車によってとったほうがいいかもしれない
後少し暗いほうがいいと思う。
あっ、撮影場所は幣舞橋です。
このころ自転車のライトの電池は寒さによってガンガン痛めつけられ
家に着くころには虫の息に!!
皆さんも寒くなった日の電池消耗の速さにはご注意意を
ではでは

毎度ありがとうございます
よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年11月8日金曜日

シューズカバー買いました

みなさんこんばんは
きみどり君です。

最近寒くなったのでシューズカバー買いました(夏用)だと思う。
ま、寒くなったから買ったわけではないw
はいきましたいきなり前文否定でございます
まあ長々と書くつもりもないので

それではご覧いただきましょうどうぞ

・・・

・・


え、フツーって?
いやこれこれだから
!!なるほど!!
ランプレメリダなのね
ちなみに市販されてないらしい
ということでした。
またいっそうランプレメリダらしくなったので
明日どこかにいってこよー
ではでは

毎度様です
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村

2013年11月7日木曜日

考え事モチベーションとか

皆さん今晩は
あーあまた雨かなんて思ってたら
今度は風かなんて思ってるきみどりです。

なんだか日曜には雪が降って月曜も雪らしいので
もしかして積雪でもう乗れなくなるのか?
なんて思ってるところです。

じゃあ土曜日に乗らないとと思うのはやはり自転車乗りだからかな?
じゃあどこ行くの居間でしょ
200くらいは走りたいから
リベンジとして摩周湖なんてよさそうだななんて思いながらも
きっとパパとその辺走って終わるんだろうなw
担任が土日学校使えるようにするって言ってたからそっち行くかも?
部活やるってのも一つの手だなとか思いながら
モチベーション保ってます。
春まで持ってくれよ俺のモチベーション!!
と、今確認したら雪はなくなったみたい
拍子抜けしちゃったなじゃあ乗らなくていいか(っておい
ではでは

えっこんだけっと思った方も
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013年11月5日火曜日

昨日はメリダに乗りました

みなさんこんばんは
テストが近くなってきて焦り始めているきみどり君です。

昨日は何とかの日でお休みだったので
ちょいとその辺をポタリングしてまいりました。
午後から家を出たのですがあいにくの天気
家の近くの坂を下っていくとみなさん垂らし釣りをしていました。
いいなーなんて思ってたら雨に降られて雲から逃げるように
釧路川へ釧路川のリバーサイドなんちゃらをかるーく流し(8km/h)
写真撮影↓

なんだかすごい雲ですな!
話はずれますが皆さんはロードバイク撮るときは
右頭左頭どっちでとりますか?
よく雑誌では右側を頭にしてコンポを見えるように
撮るみたいなこと書いてありますけど・・・
どっちでとるべきなんでしょうね?
ちなみにきみどりは左側が頭のほうが好きかな。
少し脱線しましたがこの後はただ家に帰っただけの一日でしたw
ではでは

本日もお付き合いありがとうございます
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013年11月2日土曜日

若干の仕様変更?

みなさんこんばんは
きみどりです。
今日はフルカスタマイズとまではいかないが
だいぶ仕様変更されてきた
カリフォルニア(快速通勤号)
きみどり君の担任の先生は流星号とか呼んでますが…
それはさておきまして。
ごらんいただきましょうカリフォルニアです。(ぱちぱち)

ここで問題です。
この前のカリフォルニアとは違う部分がありますどこでしょうか?

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

おい!画像が小っちゃくて見えないんだよ!

そうですよね
では改めて、どぞ。

どうです?かっこよくなったでしょう?
お分かりいただけただろうか?
実はフロントキャリアつけました。
お、おう
やっぱりフロントキャリアつけるとかっこよくなりますよね。
ということでした。
ではでは
にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ
にほんブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村